Copyright & 2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
 無断転載を禁ず
Google
WWW を検索 げきだんしらかば を検索


◇七沢温泉に行く2006年08月08日 20時03分39秒

 
大山に沈む夕日  
   

ここのところしばらく天気の悪い日が続き、久しぶりのお天気の週末だったので、どこかに行こうかという話になった。その日はお昼過ぎまで寝ていたので、そう思ったのは1時も回ったあたりだった。
 準備をして取りに行くのを一週間忘れていたクリーニングを引き取りに行き、実際にうちの近所を出発したのは、2時半も回ったあたりだった。

この時間から行くとなると、近場しかない。新婚時代、よくバイクでいった大山に行こうということになり、伊勢原方面に向かった。大山は昔からの霊山で、大山山頂の大山阿夫利神社には酒造の神様が祀られている。ロープウェーで途中の下社に行くことができ、そこから山頂の本社に行くには徒歩で山をのぼる。ロープウェーの駅までの山道は参道になっており、大山名物の独楽を売る店や豆腐を食べさせてくれる店が軒を並べ、風情があってとてもいい。
 途中座間の友人の家に、渡しそびれていた北海道のお土産を届けに寄ったので、多少遠回りをしたが、海老名から246を抜けたあたりはすいすいと快調に進んでいく。このあたりの246はバイパスになっているので、高速道路を走っている気分だが、厚木のあたりから道は混みだしてくる。ここですでに3時半を回っていた。
 渋滞の中、「この時間から大山に行っても、お店はどこも開いていないし、ロープウェーにも乗れないのではないか」という疑問が頭をよぎる。大山に行くなら、豆腐懐石を食べたいのだ。
 「大山で豆腐を食べられないのなら、七沢に行こう」と言うと、旦那も「行ったことがないから行ってみよう」と賛成してくれた。246の本線から七沢方面に向かう道に入ると、混雑もなくなりすいすいと進んでいく。

 
  ネポンの看板

神奈川といえば横浜、東京のとなりにある都会のイメージがあるが、神奈川もこのあたりになると田園風景が広がる田舎町の様相が濃くなってくる。田んぼが広がる道を行くと、ネポンという看板が目につく。「ネポンってなんだろう」。言葉の響きが面白く、なんとなくネポンの看板がある方向に向かってしまう。しばらく行くと、ネポンの社屋が見えて来たが、結局このときは「ネポン」がなんなのかは判らなかった。後で調べたら、施設園芸用暖房機関連、 住宅設備関連の総合メーカーとのことらしい。

厚木の山奥までくると、森の里という新興住宅地を通る。緑が広がる中に新しい家がたくさん建てられており、米軍の飛行機の影響を如実に受けている我が家のあたりとは違い、空気も綺麗だしとても静かで閑静だ。夕方近くで、山から鳥の声や蜩の鳴き声だけが響いている。神奈川で家を建てるなら、こんなところに住みたいとうらやましく思うが、交通の便を考えるととても無理だと思う。

森の里を抜け、トンネルをくぐると七沢の入口に消防署の隣に設けられた七沢観光案内所の看板が見えた。時計はすでに4時半時近くになっている。中に入り「七沢で今から日帰り入浴できるところはありますか?」と尋ねると、案内所の人は地図をくれて親切に教えてくれた。トイレを借りて案内された場所に行く。
 案内所で教えてくれた旅館は4つ。一本道に旅館が並ぶ中、その一つ一つの外観と料金を確かめて回り、七沢で一番名前を聞く「七沢荘」に行くことにした。七沢温泉の中でも泉質は単純泉とアルカリ泉とあるようで、七沢荘はアルカリ泉の源泉をひいているようだ。
 昔は七沢温泉というと、箱根や熱海と違って「沸かし湯」というイメージが強かった。温泉の温度が低いので、温泉に加熱しているためだ。これは今でも変わらないのだが、加熱しているからといって温泉の効果に変わりがあるわけではない。ただ、昔は「加熱している」という理由だけで、なんとなく「沸かし湯だし」という感覚があったのだ。来てみると、山の中のひなびた温泉郷という雰囲気があり、メジャーな箱根や熱海などと比べると親しみやすい感じがする。
 七沢荘に入ると、露天風呂の脱衣所はロビーを抜けたすぐのところにあったのだが、最初は内湯に入りたくてそちらに回った。古い旅館を建て増し建て増ししているようで、婦人の脱衣所までの間迷路の中をぐるぐる回っている感じだ。風呂に入ると、足にびりっと何か感じたが湯に入ってしまうと気持ちがよい。アルカリ度が高いのかとてもつるつるしている。温度はさほど高くなく長くつかっていられる。
 露天に移動しようとドアをあけると、そこは露天の脱衣所になっていた。なんだ脱衣所もつながっていたのか。露天風呂は、せまいながらも3種類あり、竹のまくらのある寝湯、子宝の湯と称した男根の鋳型がある風呂、そして岩風呂とある。岩風呂の露天の真ん前に、さっき入った内風呂とは違う内風呂があり、「波動の湯」と名付けられている。波動の湯には、気功の力を入れた岩盤がしいてあるらしい。特にアトピーなどには効力があるという。その他にも、外傷や打ち身などにもいいらしい。この日私は、寝違えて首が痛かったのだが、お湯に入ったことで帰りにはだいぶ楽になっていた。お肌もつるつるで、悩みのがさがさのひじもつるつるになっていて嬉しかった。

 
分れ道の表札  

6時近くに七沢を出ると、道すがら大山を臨むことができる。ちょうど日没の頃で、運転しながらもうっとり見入ってしまいたくなるほど綺麗だ。
 途中、伊勢原に出る道で「分れ道」という交差点に出る。確かに分れ道なのだが、なぜわざわざ「分れ道」なのか。近くのバス停も「分れ道」バス停になっている。ここは厚木から伊勢原神社方面、寒川神社方面、大山方面と神社にお参りする人が使用した街道のはずなので、どの神社に行くかの分れ道ということなのだろうか。
 分れ道から伊勢原を抜けて、寒川を通って帰ろうとしたところ、寒川に入ったあたりでものすごい渋滞。30分で1キロちょっとしか動いていない。仕方ないので、Uターンをして1号に抜ける道に向かった。
 家に着いた頃、寒川の方から花火が上がるのが見えた。そうか、寒川の花火大会のための渋滞だったのだ。あのまま止まっていたら、花火の見える渋滞だったのかもしれないと思うとちょっと惜しかったが、お腹がすいていたので早く移動できてよかったと思う。

途中、茅ヶ崎で閉店まぎわのバイク屋に寄り、以前から購入を考えていたヘルメットを物色したが、あまり品物が揃っていなくがっかりした。親切な店員さんが、横浜にバイク用品の専門店があると教えてくれたので、次の日に行こうと決めた。

 

七沢温泉HP   http://www.tanzawa.or.jp/nana.html
 七沢荘HP    http://www.tanzawa.or.jp/~nanasawa/
 大山阿夫利神社  http://www.afuri.or.jp/

コメント

_ kaeru ― 2006年08月09日 03時35分33秒

昔、ネポンパールトイレってあった気がする。泡が出てくるやつ。汲み取りから水洗の狭間に家にあったぞ。ねぽんって響きが良いね~

_ makura ― 2006年08月09日 23時34分53秒

ああそうか、あれか ネポン。なんとなく懐かしい感じがしたのだが、そのネポンか。看板には、ネポンの場所を示す表示だけで、何も書かれていなかったから、あの時はちっとも気づきませんでした。HP見てもピンとこなかったけど、“パールトイレ”でピンときた^^;

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を解答欄に入力してください。
しらかば

コメント:

トラックバック




Copyright ©2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
無断転載を禁ず