Copyright & 2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
 無断転載を禁ず
Google
WWW を検索 げきだんしらかば を検索


◇柳沢厚生労働大臣の「女性は産む機械」発言に思うこと2007年02月01日 23時02分21秒

日本の政治家が、女性を蔑視する発言をするのは、たいしてめずらしいことではないと思うが、この手の発言を聞くたびに、「この人はいったい誰から産まれてきたのだろう」と思ってしまう。
人間に限らず、生物のほとんどはメスから生まれる。卵生の生物でさえ、その卵はメスの身体から産まれてくる。そうでないのは、一部の雌雄同体生物か、菌類とか単細胞生物くらいのものだ。
ことに出産などに関することで、女性を蔑視する発言をするということは、自分の奥さんや母親、子供さえも侮蔑することであるということに、なぜ気づかないのだろう。それとも、この手の発言をする人というのは、粘菌みたいに細胞分裂か何かで派生した生物なのか? だったら妖怪人間じゃないか。

今回の柳沢厚生労働大臣の発言を逆手に取って考えると、人が機械的に産まれてくるのであれば、その機械を統括している政府は、自国の機械に対してそのケアをする義務を負っているはずであると思う。
ニュースやワイドショーを見ていると、少子化問題に対して産んだ後のケアについてばかり焦点をあてていたが、その前のケアに関してだって日本政府は何もしてきていない。

不妊に悩む人(男女限らず)も少なくない中、不妊治療の多くは保険適用外だ。それでも子供がほしい人は、気の長くなるような時間の中で、苦痛を伴う治療を行い、それに法外な金額を支払っている人も少なくない。治療をすれば妊娠の可能性があるけれど、お金がなければその治療もできないような仕組みになっているのが、今の日本の不妊治療の現場である。治療に伴う苦痛はいたしかたないものだとしても、金銭的余裕がないために治療を断念する人は少なくないはずだ。
このことは、ずいぶん以前から問題になっているはずなのだが、それについて十数年前と現在でまるで状況が変わることはなく、改善が進んでいないということは、責任範疇にある機械に不具合があり、直せば使用できるものを放置していることになるのではないだろうか。

これまでも政治家による子供を産まない(産めない)女性に対する侮蔑発言は多々あったが、何もケアせずに放置している事実をどう受け止めてそんこなとを言っているのかと、はらわたが煮えくり返る思いだった。
政府の要人でありながら、自国の人間を機械と呼び、まるで子供を産まない女性は一分の価値もないような発言をするのは、まるで軍国主義の日本で産めよ増やせよと言われた時代のようだ。古い時代、特に戦争中には子供を産めない女性は石ころのように扱われた。財産を奪われ、家を出される人さえいた。戦争末期、子供を産む産まないに関わらず、女性にさえ最終的には竹やりを持たせた政府に、いまさら子供を産めない女性をどうこう言う権利はないはずだ。
少なくとも、こんなことを言う政治家の多くが、そういう時代の女性から産まれてきたということを、ただの一瞬でも忘れてほしくない。

ワイドショーのコメンテーターとして出演していた女性が、「ごめんなさいというくらいなら、きちんとした落とし前をつけてもらわなければ、機械的な謝罪の言葉だけではおさまる問題ではない」と言っていた。
この問題で、野党は閣議を放棄しているが、この問題は何も自民党だけの問題ではないはずだと思ったりする。柳沢大臣が辞めたからといって、この問題が解決したことにはならない。「機械発言」が問題なのではなく、「機械発言」に伴う状況が問題なのだ。これらの問題を長い間放置してきた野党にだって、責任の一端はあるはずだ。
野党が閣議放棄し、柳沢大臣の更迭問題が自民党の中で「愛知の選挙の結果を見てから」という意見が出されていること自体、女性に限らず自国民を「機械」くらいにしか思っていないことの現れではないかと、ニュースを見て思った。

コメント

_ 無荒 ― 2007年02月02日 21時23分14秒

意見は長くなるので、お手数ですが、http://mukohjt.asablo.jp/blogを開けて下さい。

_ kaeru ― 2007年02月02日 23時28分40秒

初めてNEWSで見た時は(あらら~やっちゃいましたね~年寄りだからしゃーないか)と思いました。辞任を要求している男性議員も(ホントはあんたも思ってるんじゃないの~)とか。機械といたしましては毎月、10ヶ月目には毎週メンテナンス料がかかりますのでどちらかで御負担頂けないでしょうかね。無荒様のブログももっともですし、makuraさんのご意見ももっともですし、機械の不具合(凸凹ともに)などは環境問題なども関与していると思いますのでそちらの方もどうにかして頂きたいですね。ふんっ

_ makura ― 2007年02月02日 23時35分04秒

無荒さん、コメントありがとうございます。無荒さんのblogでのご意見、興味深く拝見させていただきました。

女性が子供を産めない状況というのは、色々なパターンがあると思います。身体的には子供を産める状況にいるけれど、生活状況がそれを困難にしているパターン(無荒さんがblogに書かれていたこと)、それと私が書いた身体的に子供を作るのが困難だけど治療をすることで子供を産む可能性を高めるパターンです。他にも色々と要因はあるとは思いますが、大別してこの二つのパターンが少子化の要因であるのではないかと思います。
私はこのどちらのパターンにもあてはまり、子供をもうけることができませんでした。このうちどちらが悩みとして大きかったかと問われれば、私がここで書いた内容の方が重かったので、ここでは治療のことについて書きました。

無荒さんがおっしゃるように、もし子供を設ける健康が私にあったとしても、実家から遠く離れて暮らし、共働きしてきた我が家では子育てに対する不安もあったし、そのことで職を失う不安もとても大きかったです。ずいぶん以前からこれらの問題について日本政府は思わせぶりな態度をとりつつ、何も進展していない現状があります。そのことを考えると、今回の「産む機械発言」は逆にこれらの問題に光明を当てる良い機会であるのかもしれないと思ったりもします。柳沢大臣が辞める辞めないではなく、これらの問題をきちんと審議し対策をあてる足がかりになってくれることを願うばかりです。

_ makura ― 2007年02月02日 23時43分38秒

kaeruさん、コメントありがとうございます。

子供は産めばそれだけお金がかかることも事実ですよね。環境問題もしかりだと思います。
子供を産み育てる環境というのは、国民が安全に暮らせる環境につながっていくと思います。日本が安心して暮らせない国になる危険性なんて、20年も前から危惧されてきたこと。これまで、そういう対策って行われてきたのだろうかと疑問に思います。
政治家が政策を自分たちの保身のみに利用することは、まじめに日本を「美しい国」にしようとなんてしていないことの証拠なんじゃないかと思います。美しい国って、政治家や金持ちだけが安心して暮らせる世の中をいうんでしょうかね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を解答欄に入力してください。
しらかば

コメント:

トラックバック




Copyright ©2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
無断転載を禁ず