Copyright & 2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
 無断転載を禁ず
Google
WWW を検索 げきだんしらかば を検索


◇2月10日は豚丼の日2011年02月09日 23時34分40秒

イトーヨーカ堂神奈川圏内のチラシ

今月から新聞をとることにした。
久しぶりにチラシチェックをしていると、イトーヨーカ堂のチラシにでかでかと書かれてある文字を見て驚いた。

2月10日は豚丼の日

今日は「豚丼の日」らしい。
いつ決まったのかと気にすると、今年かららしい。

帯広の豚丼は、つい20年ほど前までは、同じ道内でも帯広以外の人は、まったくその存在を知らない人の方が多かった。
札幌の人などに「帯広の豚丼」と言っても、「何それ?」と言われた。

一時期、アメリカ牛の輸入規制で、牛丼屋から牛丼が消えたときに、豚肉を牛丼の肉のように煮たものを「豚丼」として販売されていたことがあったが、あれは帯広出身者からすると“まがいもの”以外の何物でもなかった。

それが、テレビでご当地グルメとして取り上げられ、美味しい豚丼の専門店などが観光の名所となってから、帯広の豚丼は全国区になった。

十勝毎日新聞社ニュース 2月4日
2月10日は「豚丼の日」


十勝毎日新聞社の記事を読むと、2月10日を豚丼の日と制定したのは、芦別に本社のあるソラチという会社のようだ。
豚丼が全国区となって、帯広市内でも昔から豚丼を出していなかったお店でも豚丼を供して活性化を図る一方、帯広以外の会社の帯広進出もあって、ソラチはその一番手の会社のようだ。

内地のスーパーなどで開催される北海道物産展でも、帯広の六花亭のお菓子などと並んで、豚丼は人気商品になっている。
ソラチの豚丼のタレは、もとからあったジャンの豚丼のタレやジンギスカンのタレなどに並んで、こちらのスーパーでも見かけることもある。

こういう取り組みが、なぜ地元帯広の企業などで行われていないのかなど、いろいろと思うところはあるのだが、これが帯広活性化のきっかけの一つになればいいと思う。


◇ミック・カーン死去2011年02月11日 05時26分34秒


Japan: Life in Tokyo

Japanのベースだった、ミック・カーンが今年の1月4日に52歳で亡くなった。
自分のWebページで昨年、癌であることを告白していたらしい。


Yahooニュース「元ジャパンのベース奏者、ミック・カーンが死去」
リッスンジャパン 1月5日(水)13時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000004-lisn-musi


Japanの頃は、赤い髪に眉をそってメイクしたエキゾチックな顔が印象的で、ゲイリー・ニューマンのようなアンドロイドちっくな印象がある人だった。
彼のフレットレス・ベースは、YMOの介入でどんどんとエキゾチックに変化していったJapanのサウンドの中で、ひときわ存在感を放っていたように思える。
デビッドの初期には見られなかった「ぬわ~ん」とした歌い方は好きではなかったが、ミックのベースとスティーブのドラムは好きだった。

しばらく話題を聞かなかったけれど、本当に惜しい人を亡くしたという気持ちです。
ご冥福をお祈りします。


ミック・カーン オフィシャルサイト
http://www.mickkarn.net/




JBK - Plaster The Magic Tongue
ミック・カーン、リチャード・バービエリ、スティーブ・ジャンセンによるユニット。

◇月齢15 NIKON P70002011年02月20日 19時27分48秒

2011年02月18日月齢15

18日の金曜日は、満月だった。
関東地方は風は強いが暖かく、それまで雲ひとつない空に凍えた月が浮かぶ姿が多かったが、この日の月は雲をまとって幻想的な姿を見せていた。
まるで、中世の絵画を見ているような気分。
風が強いせいか、空気も澄んで月光がまぶしいくらい。

今回、旦那が「カメラが欲しい」というので、NIKONのP7000を購入(バレンタインのプレゼントである。こんな高価なものを買う予定ではなかったのに…)。
一眼レフと比較されることが多いクラスのデジカメのようで、旦那もキヤノンの同じような機種と迷って、こちらに決めた。

2011年02月18日月齢15

月の光も綺麗に撮影でき、光学7.1倍ズームはモードによっては月の模様もはっきり撮影できるので、以前旅行用に購入したFUJIFILM FINEPIX F31FDよりは月の撮影が楽しめそうな仕様だ。





Copyright ©2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
無断転載を禁ず