Copyright & 2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
 無断転載を禁ず
Google
WWW を検索 げきだんしらかば を検索


◇夏のエアコン2010年08月08日 20時29分08秒

前回書いたムーディーブルースが、6月の終わりだった。
昨日8月7日は立秋なので、夏の間はまったく記事を書かなかったことになる。

7月の間何をしていたかというと、ひたすら猫の介護をしていた。
数週間前にすっかり自分で立つことができなくなり、寝たきりになってしまったのだ。
悩んだ末にスポイトで強制給餌に切り替え、熱中症にならないよう常に気を配る毎日である。
夜中も猫の水分補給と食事が気になり、夜中も数回目が覚め、朝は5時に起きるような早起きになってしまった。
おかげで、日中眠くてしょうがない。

梅雨から夏になると、北海道出身の私は故郷に逃げたくなる。
上京して20数年経つが、未だにこちらの夏の暑さには慣れない。
最近は、汗のアレルギーもでてきて、ちょっとの汗でも放置しておくと、あせもが一面にできてひどいことになる。
今年も足のすね一面にあせもができて、まだらな足を余儀なくされている。

といっても、故郷の帯広は前代未聞の暑さで、むしむししていて、まるでこちらの気候のようだと母は言う。
もともとからっとした気候が自慢の土地だったので、蒸した暑さはこたえるだろう。
それでも、お盆をすぎれば幕をひいたように秋が訪れる土地なので、この暑さもあと一週間ほどのことだ。

上京したてのころのことで今でも忘れないのは、まだビッグバードになる前の羽田空港で、夏休みで帰省して東京に戻ったときのこと。飛行機を降りて空港に入った瞬間、空港の到着ロビーがあまりの湿気と暑さで、銭湯の脱衣所の臭いがしたことだった。
今はすぐに空調の効いたロビーを移動することができるが、当時は空調も満足ではなく、北海道から戻るとそこは地獄だったのだ。

最初にエアコンを購入したのは、東京で就職して3年目の夏である。
当時東京都江戸川区の蔵前橋通り沿いの鉄筋マンションに住んでいたのだが、部屋が最上階の5階だったので、ひどく熱気がこもる部屋だった。
その年の東京都は記録的な猛暑で、梅雨も満足に雨がふらなかったせいか水不足が心配される中、夢の島でハエが大量発生したというのが話題であった。
それまで5階という立地のよさから、窓を開けっぱなしでしのいでいたのだが、西側の台所の窓は網戸がついておらず、虫が入ってくるのが悩みでもあった。

ある日ふと見ると、台所の白い壁に帯のように何かゴマのようなものがへばりついている。しかも大量である。
当時は仕事が不規則で、あまり台所で料理をするということがなかったので、タカをくくっていたのだが、そのゴマのようなものはハエの卵だったのだ。
夢の島から何キロも離れていない土地であるとはいえ、部屋の壁にハエの卵がびっしりなんて、悪夢以外の何モノでもなかった。

泣きながらそれを雑巾でふき取った後、私の耳に入ってきたのは、北海道出身のアイヌの若者が、この暑さで熱中症により死亡したというニュースであった。
ニュースキャスターが重ねて言うには、北海道出身の人は、体温を調節する機能が低い人が多いというようなことだった。

当時は、スポーツをしていても身体がだれるので途中で水を飲んではいけない、というような信じられない時代だった。
夏に暑いのは当たり前で、それで人が死ぬなんてことは誰も考えてもいなかったのだ。

上京してから、関東の信じられないような湿気と暑さにまいっていた私は、このままでは私も死ぬかもしれないと思い、一大決心をしてエアコンを購入したのだ。もちろん全額ローンである。

最初に買った東芝のエアコンは、結婚してからも新居で使用し、10年使い倒した末に、出たばかりのシャープの初代プラズマクラスターエアコンに買い換えた。
しかし、その初代のプラズマクラスターエアコンも、数年前から結露がひどくなり、「まだ使える」と言い張る旦那を無理やり家電屋に連れていき、三代目のエアコンを購入10年目にしてやっと買い替えたのだった。

しかし、世間では「今年は酷暑である」と言ってはいるのだが、個人的には「いつもより過ごしやすい涼しい夏」だと思っている。
涼しいといっても気温が低いということではなく、湿気が少なく風が多い夏のように感じるのだ。
少なくとも、朝方に全ての窓を開け放しておけば、日が暮れる頃まで部屋中に風が回って、快適な温度が保たれている。
洗濯物も午前中の早い時間に干しておけば、お昼頃には乾いている。
おかげで、新しいエアコンを買った夏だというのに、日中はエアコンを止めて生活しているのだった。

涼しいといっても、風を通しても部屋の温度は28度くらいである。
28度を快適であると感じられるということは、上京して20数年経ってやっとこちらの気候に慣れたということなのだろうか。
それでも、梅雨時などの湿気にはとても弱い。
今年の夏がすごしやすいのは、風の通りが我が家の窓と相性がよくて、乾いた気分で過ごせるからなのだろう。

20年ほど前の創刊したばかりのアエラに、十勝の話題が掲載されたとき、そこには「十勝は日本のカリフォルニアである。一年中お天気に恵まれ、乾いた空気に包まれている」と書かれていた。
日本のカリフォルニアが今年は湿気を含んだ熱気に悩まされているというのも、帯広出身の私にとっては非常に複雑な思いである。

それにしても、最近のエアコンは親切すぎてとても気持ちが悪い。
そこまで自動でなくてもいいのにと思ってしまうのは、たぶん私だけなのだろう。
それと、となりのおやじが毎朝ベランダに出てタバコを吸うのにも、我慢ができなくなりつつある。煙が全部こちらの部屋に入ってくるのだ。
気持ちはわかるが、ほたる族は夜だけにしてくれ、と切に願うばかりである。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を解答欄に入力してください。
しらかば

コメント:

トラックバック




Copyright ©2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
無断転載を禁ず