Copyright & 2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
 無断転載を禁ず
Google
WWW を検索 げきだんしらかば を検索


◇歯列矯正の器具がはずれる(下だけ)2008年10月17日 21時59分04秒

今日、歯列矯正の器具がはずれた。ただし下顎だけ。
インプラントの手術がのびのびになってしまったため、下顎の歯のない部分の上顎の歯が下りてくるのをふせぐため、矯正期間は終了したものの、器具自体はずっとつけっぱなしだったのだ。

6月にインプラントの土台を埋める手術をし、来週インプラントの土台に歯冠をつける器具をつける二次手術を受けるので、下顎はプレートごと器具がはずされた。

インプラントの手術を受ける前に、3D-CTスキャンをとるために一度針金をはずしたときもそうだったのだが、2年半も口の中に入っていて唇に常にあたっていたものがなくなると、なんとなく心もとない気分だった。
今回、プレートごとはずされ、2年半ぶりに自分の歯をまともに見た感じは、なんだかあまりにもきれいにそろっていて、入れ歯を見ている気分。
そして、いつも唇にあたっていたものがそっくりなくなっているのが、スキャンを受けたときにも増して、なんとも心もとない気分なのだ。

しかし、食事をしてみると「ああ、まともな食事ってこんな感じだった」と感動する。
いつも食べ物を噛んでも、歯と唇の間に入った食べ物が、針金がストッパーになって口の中に戻ってこず、常に唇と歯の間に食べ物がはさまってしまうのが、なんの違和感もなく口に戻ってきてくれる。
なまじ、上顎の針金がまだ健在なので、その差がありありと口の中で比較されて、「やっとここまできたのね」としみじみしてしまう。

正直、成人矯正を最後までやりとげられるのか、最初は自信がなかった。針金で歯がぎしぎし痛みを伴って音をたてて、普通にしていてもうずうずと歯が痛く、食事をするのが苦痛でしかたがなかった。
矯正経験者の中には、あまりの痛さに途中でリタイヤしたという話も聞いた。
本当に、最初は最後までやり遂げる自信がなかったのだ。

しかし、いつのまにか痛みにもなれてしまった。最後の方では針金できつくしめられても、さほど痛みも感じることはなく、ただぎしぎしと歯が移動しているのを感じるだけにまでなった。
口の中に針金が入っているのが当たり前になっていて、食後の歯磨きが常習化されたのも収穫のひとつ。

インプラントの歯冠が入れば、上の器具もとることができる。そして、やっとリテーナーの期間に入れば、少なくとも食事のときには快適に物を噛むことができるのだ。

やっとここまできたことに、今日はちょっと感動したのだった。

コメント

_ kaeru ― 2008年10月19日 03時26分13秒

すごいねーがんばったねー。きれいな歯になって羨ましいです。
私は先月、20年ちょっとお世話になった差し歯を作り変えました。今度は安物。年齢的に歯茎が変わって合わなくなってしまったのです。一箇所ブリッジ状になっていてそこの隙間がとても気になる。もう歯間ブラシ無しでは生きていけませーん。

_ makura ― 2008年10月19日 15時52分03秒

あの差し歯を入れてから20年経ったのか~。なんか、つい数年前くらいのことだと思っていたが、早いものです。

うちの母方の祖父は、90歳で亡くなるまで自分の歯でした。矯正した機会に歯医者恐怖症もなくなったので、これからは少し歯の健康に留意できるかなと期待しています。
矯正してもインプラント入れても、歳と共に変わる歯茎や歯骨の変化は避けられない。でも、少しでも抑制することはできるらしいので、がんばります。

私も歯間ブラシは手放せません。歯ブラシと共に常に持ち歩いています。私の場合は歯間というよりは、針金や装置の隙間に食べかすがたまってしまうので。
でも、矯正入れる前はデンタルフロスを使っていたので、矯正中はフロスができないのが辛かったです。最初は糸通しを使っていちいち針金またがせてフロスしていたけど、やっぱり面倒なので歯間ブラシだけになってしまった。
今回下だけはずして、さっそくフロスしました。やっぱりフロスの方が気持ちいいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を解答欄に入力してください。
しらかば

コメント:

トラックバック




Copyright ©2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
無断転載を禁ず