Copyright & 2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
 無断転載を禁ず
Google
WWW を検索 げきだんしらかば を検索


◇ゆず化粧水~その後2007年12月11日 01時47分35秒

旦那の顔をしげしげと見ると、なんだかシミが多くなったような気がする。色もなんだか黒ずんでいるような気がする。「ちゃんと顔を洗っているのか」と聞くが、ちゃんと顔は洗っているようだ。
もともと乳液だとかクリームの類が嫌いで、たいして濃くないひげをそった後が粉をふいていることがよくあったりする。若いころはそんなことはなかったのだが、年をとるにつれて皮脂が多くなり、乾燥するところは粉がふいている。冬はそれが顕著なので、うるさく言って乳液の使用をうながすが、使ってもほんのちょっぴりしか使わない。

そんな旦那もシミが多くなったと指摘すると、さすがに気になるようで、ゆず化粧水を作って洗面台に置いておき使うように言うと、ちゃんと使っているようだ。使い始めて5日ほど経つが、「なんかすごい違う」と言っている。私も使っているが、本当に肌がしっとりするのだ。
ふだんあまりお手入れしていない旦那の肌は劇的に違い、肌がやわらかくなっているのがわかるのだ。
旦那はバイクで通勤しているので、帰宅すると肌の乾燥がひどく寒くなってきてからはそれがひどくなり、ほほなども乾燥して粉をふいていたり、鼻などの皮脂がひどかったのだが、これを使い出してからはそれが軽減されている。美白効果もあるのか、肌もちょっと白くなってきているような気さえするのだ。
顔を洗っている姿を見ると、別に洗顔方法がこれまでと違うといったことはないので、違うとすればゆず化粧水を使い出したことなのだろう。

ここまで劇的に効果があるとは思わなかったのでびっくりした。あの後、ゆず酒をつけるたたので、また新しくゆず化粧水を作った。前回は焼酎で作ったのだが、今回は日本酒で作ってみた。米エキスの効果も期待してのことだが、結果はどうなるか。

前回の「ゆず化粧水」のところで、『レモンの種やみかんの種でも作れるのではないか』と書いたが、後で調べてみたらレモンにはシミになる成分が入っているのでよくないらしい。ゆずの皮で化粧水を作っている人もいるようで、次はどんなのを作ろうかちょっと楽しみだったりする。



Copyright ©2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
無断転載を禁ず