Copyright & 2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
 無断転載を禁ず
Google
WWW を検索 げきだんしらかば を検索


◇悲しき60歳 / 坂本 九2010年08月19日 21時16分02秒


坂本九 「悲しき60歳・ズンタタッタ・カレンダーガール」


終戦65年。日航墜落事故から25年。
8月に入ってテレビやラジオでは、戦争や日航墜落事故関連の番組が目白押しだった。
終戦の年にはまだ産まれておらず、私たちの世代は「戦争を知らない子供たち」と呼ばれたものだったが、日航墜落事故は記憶にはっきり残っている。

このニュースが流れたときに、一番衝撃だったのは、歌手の坂本 九が犠牲者の一人であったことだった。
乗客のほとんどが身体がばらばらになって誰のものであるか判別がつかない状況の中で、信仰していた笠間稲荷のアクセサリーによって、坂本 九の遺体であることが判ったというニュースが、大変印象に残っている。
当時私は20歳になるかならないかという時期であったが、自分がそういう状況に遭遇した際、家族は何で私だと判断できるのだろうかと考えたのを覚えている。

テレビでは、わりと“今だから判明した事実”的な番組が多かったのに対し、ラジオでは改めて坂本 九の楽曲を楽しんで追悼しようという番組を耳にした。
時期的にお盆とも重なるので、音楽で追悼するというのは理にかなったものであるのだろうか。
車で移動中にカーラジオから聞こえる坂本九の歌声は、「上を向いて歩こう」「ジェンカ」「素敵なタイミング」というおなじみの選曲の中で、「悲しき六十歳」という曲に興味をひかれた。

この曲は1960年の楽曲で、坂本 九の初ヒットシングルらしい。
トルコの「ムスターファ」という曲のカバーで、歌詞はオリジナルの男性からの恋歌的な内容とはかけ離れ、日本語歌詞は「ムスターファという男が見初めた女性が奴隷だったことから、お金のないムスターファが一念発起し、トルコ一の大金持ちになる」という歌詞である。しかし、ムスターフアが奴隷を買えるような身分になったとき、彼女はすでに六十歳になっていたというオチもついている。
作詞は青島 幸夫。日本語歌詞はオリジナルのものらしい。

“悲しき○○”というのは、「悲しき雨音(カスケーズ)」「悲しき鉄道員(ショッキングブルー)」「悲しきハート(弘田 三枝子)」など、当時の曲名にはよく用いられいたような印象を受ける。

この「悲しき六十歳」、特に印象的なのは「ヤー ムスターファ」という歌詞である。
たぶん「俺の名前はムスターファ」というような意味なのだろうと思うのだが、この一人称がなぜ「ヤー」なのか。
「ヤー」を「私」という言語は、単純に考えるとロシア語ではないかと思うのだ。
それとも、この「ヤー」は「私」という意味ではないのか。

トルコ語で「私」は「ben」である。
また、トルコ語で「私の名前は○○」というようなときには、「アドゥム ○○(アドゥムの「ゥ」はトルコ語特有のアルファベット)」とか「ismim ○○」と言うと、私のトルコ語のガイドブックには書いてある。
ロシア語でも「私の名前は○○」という場合は、「ミニャーサヴート ○○」を使い、これらは「私を○○と呼んでください」という意味にあたるので、たぶんトルコ語もそういった意味に近いのではないだろうか。
英語で言うと、「My name is ○○」ではなく「Please call me ○○」に近い感覚らしい。

察するに、青島幸夫は「トルコという遠い国の言葉はよくわからないけど、英語とは違う言葉だとちょっと英語圏とは違うように聞こえるかも」くらいに使ったような気がしてならない。
たまたま知っていたのがロシア語の「私」である「ヤー」だったのかもしれない。
また、あの辺は旧ソ連のスラブ地域とも隣接していて、いろいろと入り乱れていたのかもしれない。

いずれにしても、この「ヤー ムスターファ」という言葉がとても印象的なのに、どうもこの言葉はトルコ語ではないようだというのが、国際化していない昔の日本の適当さを垣間見るような気がして、ちょっと脱力してしまうところなのだ。

それと更に気になるのは、奴隷としてトルコにいた彼女は、ムスターファの熱い想いを知っていたのか。
もし想いを知っていたのであれば、長い間待たされ、気がついたときには六十歳になっていたというオチに対して、ムスターファは六十歳になっても彼女を愛して自分の近くにおいたのか、それとも六十歳の老人(今であれば六十歳でも十分若々しくもいられるだろうが、当時の六十歳は今の八十歳くらいの感覚であろう)になったので、泣く泣く諦めたのだろうか。
もしムスターファが六十歳になった彼女を諦めたのであれば、彼女がムスターファの心を知っていたとき、ちょっとそれはないだろうと思ってしまうのだった。

ロシア語とトルコ語の違いが気になる以前に、歌詞の内容をじっくり聞いてしまい、しかも耳について離れなくなるというのは、最近の日本の曲のは少ない。
坂本 九の明るい歌声が世界に流れたのは、やっぱり彼の歌唱力のすばらしさにあるのだなと、再認識してしまう。
坂本 九の表現力と、青島幸夫の適度な脱力感が心地よい一曲だ。

(冒頭のYoutubeの動画は、携帯では表示しないので注意)

※2014年3月28日追記
先日調べ物をしていたとき、アラブ語で「開けゴマ」は「iftah ya simsim」。yaは掛け声であるとかかれているのを見て、「ヤー ムスターファ」の「ヤー」は単に「やあ、ムスターファさん」という感じなのかもしれないと思いました。ロシア語とはまったく無関係。
でも、この頃ロシア語をかなりまじめに勉強していたので、こういう考察は楽しかった。

コメント

_ たんばじま ― 2010年08月20日 14時22分33秒

ムスタファ、私が知っている歌とぜんぜん違う!
たぶん、こっちのほうが後からできたはずですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=aW7NzJ-6x30&feature=related

_ makura ― 2010年08月21日 00時44分19秒

>たんばじまさん

たんばじまさんの曲は、歌詞のストーリーは同じだけど、言葉の言い回しとメロディーは違いますね。メロディーはこれアレンジがちがうだけなの???

坂本九の「悲しき六十歳」は、青島幸夫氏が週刊サンケイ 1961年5月15日号で作詞秘話を語っているらしく、「電車の中でビールを飲みながら作った」のだそうです。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7595/chino/returns/2005-1-3.html
(2/13の真ん中へんに書いてあります)
この原曲自体、エジプトやトルコ、アラブの国々でヒットして日本に入ってきたという経緯があるらしく、日本ではパラダイスキングと歌った坂本九の初ヒット曲になったものらしいです。

「クラリネット猫さん」くものすカルテットのこの曲が、1960年以前に作られたものだとしたら、青島幸夫が自分で考えた歌詞ではないってことなのかしら…。( ̄~ ̄;) ウーン


この曲のもともとの原曲の歌詞は、ムスタファという男が、昔の婚約者だった娘にむけた熱いラブソングらしい。
この記事を調べたら、「Ya Mustapha!」というのが原題らしく、ロシア語とは関係ないみたいです。
http://www.gildedserpent.com/art32/messiounMustafa.htm

下は、Bob Azzamの1960年のヒット曲
http://www.dailymotion.com/video/x7y37i_bob-azzam-ya-mustapha-1960_music

_ たんばじま ― 2010年08月22日 15時15分10秒

やっとこさCD引っ張り出してきて、確認しました。
★くものすカルテット 「おてあげ」 より
「ムスタファ」 作曲/バークレイ 訳訳詩/坪川拓史
レバノンのアザム=バクレイが作曲し、日本でもあの青島幸男が詩を付け坂本九が歌い(悲しき60歳)というタイトルでヒットした。60歳で何が悪い。

まくらさんがはりつけてくれた、URL は子供が寝ているので、まだ確認できてないけど、どうやら曲はアレンジってことらしい(笑)。
くものすカルテット、なかなかライブはないけど、結構楽しめますので、お近くでありましたら、どうぞおで向きください。

_ makura ― 2010年08月22日 20時01分54秒

>たんばじまさん

なるほどなるほど、別訳・別アレンジした同じ曲の別な歌ってことなのね。
でも、訳詩ってあるけど、オリジナルの歌詞の内容とはやっぱり違っているので、内容的には青島幸夫の作った歌詞を、さらに意訳したってことなるでしょうか。
オリジナルの歌詞は、厳然たるラブソングで、別に六十歳とか出てこないらしいので(^^;)。

でも、この歌エジプト人のアザム・バクレイという人がエジプトで作ったのに、あちこちの国でめちゃくちゃな歌詞がつけられているらしい。フランス語とイタリア語がちゃんぽんになっているのもあるらしい。
あちこちのサイトで、オリジナルとカバーによる考察がされていて、調べると面白いです。
でも、それだけ世界中の人から愛された曲ってことなんだろうな。
妙に耳に残るフレーズが好きです。
たんばじまさんのコメントで、またひとつ調べる楽しみができました。ありがとうございます。

くものすカルテットのライブは、以前一度だけ見たことがありますが、アットホームな雰囲気で面白かったです。
今は介護が必要な家族(猫)がいるので長時間のお出かけはひかえているのですが、また時間をとれるようになったら行ってみたいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を解答欄に入力してください。
しらかば

コメント:

トラックバック




Copyright ©2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
無断転載を禁ず