Copyright & 2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
 無断転載を禁ず
Google
WWW を検索 げきだんしらかば を検索


◇白い地下2006年05月30日 17時56分11秒

白い地下の看板イメージ。暗闇にうかぶ「黒いネクタイの娘」
暗闇に浮かぶ白い地下の看板イメージ。こんな感じでなかったかなあ。


帯広の駅がまだ北側の方がにぎやかで、大通りと西五条に弧線橋があった頃。
駅から線路沿いに大通りの弧線橋下に向かう道の途中に、こつぜんとモジリアニの「黒いネクタイの娘」の看板がある店があった。

あのあたりは他に店もなく、閑散とした通りだったので、暗闇にいきなりモジリアニ独特の黒目の女性の決して明るくない絵があると、非常にびっくりした。

店の入口を覗いてみると、階段だけが地下に伸び、階下に赤い電球が不気味にともっている
階段を下りた先がトイレで、赤い電球はその電灯なのだ。
トイレを中心に左右に分かれて、店が向かい合っていた、その左手が「白い地下」だった。

1985年当時、白い地下の向いは「狸穴」という名前の店だったが、その入口は木材で閉じられていた。
そこの店主が店で首吊り自殺をして、そのまま閉鎖されているという噂があったが、真偽は定かではない。

「ロシアパプ」と銘打った白い地下は、お通しに湿気った「かっぱえびせん」が出てくる。
店主のOさんは「うっと」というため息とも独り言ともつかない声と共に、テーブルにかっぱえびせんの入った容器を置いていく。

メニューはカクテルを中心に、“ウオトカ”などが数種置かれている。
ここのビーフストロガノフは意外においしかった。

薄暗い店内は湿気ったかびのにおいがちょっとしており、天井や壁には、ところ狭しと古い映画のポスターが貼られている。
看板の「黒いネクタイの娘」とロシアとはまったく無関係らしく、店主の趣味らしい。

劇団白樺のメンバーと通ううちに、店主のOさんとも懇意になり、映画が好きで自主制作映画も撮っていた人らしい。

劇団白樺のメンバーがちりぢりになり行かなくなってしまったが、私も帯広を離れてから一度だけ帰省した折に行ってみた。
でも、Oさんは私たちのことは覚えていない様子だった。

帯広駅前の再開発で、いつのまにかなくなってしまったようだが、今でもあの少しかびくさい匂いが懐かしく思う。

コメント

_ 市川 秀一 ― 2007年01月08日 12時41分49秒

 あれやこれや探しているうちに、たどり着きました。白い地下のことに触れられていたので、大喜びした次第です。

 ワタシが通っていたのは'95頃かな。夜中に行くと大抵店主が一人でワープロで何か打ち込んでいる、という店でしたね。

 何度酔いつぶれたことか。

 絵描きさんでもありましたから、水彩を一枚かいてもらいました。旧十勝大橋を背景とした、バイオリンとバラライカを合体させた静物画。矢も飛ぶという、ケッタイな作品ですが、部屋にかけてあります。

 自主制作映画を見せていただいたこともあります。作家の墓やらなにやら、といった観念的なもの。時代、といってはなんですが、そんな感じですねぇ。

_ makura ― 2007年01月23日 03時46分22秒

市川さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
最近さぼっているので、コメントに気づかずお返事遅くなってしまいごめんなさい。

白い地下の話題は、私も何度かネット検索してみましたが、場所がわかりづらかったのと、あまり流行っている店ではなかったためか、なかなか話題に上ることがないようで、帯広の話題を扱ったサイトで2件ほど見つけただけでした。
店主のOさんは、水彩画も書かれていたのですか。なかなかのアーティストだったのですね。私が知っている当時は、古いライフに乗って、旧ニチイのあたりで昼間見かけることもありました。あの店が区画整理でなくなってから、Oさんがどうしているのか。お年だったから、ご隠居されたのか、それとものんびりどこかでお店をやられているのか…。

作家の墓をモチーフにした自主制作映画だとしたら、もしかしたらそのアフレコは劇団白樺のメンバーが行ったものかもしれません。当時、しょっちゅう通っていて、どういう関係のメンバーなのかと聞かれたときに、冗談で「劇団員です」とか言って引っ込みがつかなくなり、アフレコを依頼されてメンバーのうちの二名が参加したのです。結局、その映画を見ることはなかったのですが、アフレコをした人によると、とある作家をモチーフにした映画だったと言っていた記憶があります。
でも、そういうモチーフで何本か映画を製作していたかもしれないので、真偽の程は定かではありませんが。

_ はじめまして、 ― 2012年01月13日 16時31分59秒

帯広で、私の好きだったクレープ店でミノーミノーというお店がどこにいったのか調べていたのですが、そういえばと、私のお気に入りの店だった白い地下を突如思い出し検索したらこの画面がでできて感激しました!
はじめて白い地下に行ったのは高校生の頃でした、今思うと、あの看板はモジリアニの看板だったのですね。
お馬鹿な高校時代の私はあの看板がキモ怖かったけど、友人と肝だめし感覚でお店に入りました、古臭い店内は昔の映画のポスターが張りめぐりマスターの絵もかざっていて妙に落ち着いたのと、今まで見たことのないメニューが…、
そこではじめてピロシキを食べ、ボルシチを食べ、ビーフストロガノフも美味しかった~マスターがシベリア鉄道にのってロシア行った話しも聞いてあの頃は、どこか違う次元で過ごしてる感覚の場所でした~卒業してからは、いろいろなウォッカもマスターにいろいろ教わって帰りはいつも酔っ払いでした☆
私は東京に就職して10年ぶりに帰郷したときにはすでに駅前がきれいに整備されていて
白い地下は無くなってました。
本当にショックでした、でもこうしてブログに乗せていてくれた人がいて本当に嬉しかったです♪ありがとうございます♪

_ makura ― 2012年01月14日 13時32分01秒

はじめまして、さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

白い地下は、帯広駅の北側がまだにぎわっていた時代に、駅前の倉庫街の一角にひっそりとあったお店なので、帯広の人でも知らない人が多く、看板も独特だったせいか、存在を知っていても「ちょっと不気味で入りづらい」という人が多かったです。
中に入ると、さらにびっくりする感じでしたしね^^;

この記事を書いたのは6年前ですが、白い地下を知っている方は、コメントくださったり、メールをくださったりして、それぞれ色々な思い出があるようだけど、共通しているのはあの空間の不思議さ。
本当に現実離れした空間だったんですよね。

私は去年、帯広の“まち”の今を写真撮影してきました。
今はちょっと調子が悪く保留にしていますが、近いうちに取材成果をブログにアップしたいと思っていますので、そのときはぜひ見にいらしてください。
お待ちしています。

_ まるちゃん ― 2012年02月05日 13時47分40秒

昭和60年、大学卒業式終え翌朝まで飲み明かし、早朝学友とマスターと握手して
別れました。当時貧乏学生だったので安さはたいへん助かりました。
平成になり久々に帯広へ出張、白い地下へ行ったのですが・・・
思い出の場所が無く、なんだか寂しい気持ちでした。

_ makura ― 2012年02月05日 19時22分12秒

まるちゃんさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

私たちが行くときには、他にお客さんが来ている気配がなく、私たちがお店にいる間に他のお客さんと遭遇したこともなく、いつも湿気ったかっぱえびせんが、人を拒んでいるような雰囲気さえあったので、この記事にこうして当時のお客さんだった方からコメントをいただけるとは、とても不思議な気持ちです。

いる時間軸は違っていても、あの独特の空気を共有した人がいるというのは、とてもうれしいです。

Oさんは、その後当時のニチイ(現ポスフール)の近くでお店を出したという噂もその後聞いたりもしたのですが、結局確認できませんでした。
今でもお元気で、映画を撮ったり絵を描いたりされているといいなあと、思います。

_ どんかち23 ― 2012年08月09日 12時54分40秒

はじめまして。私、うえの_まるちゃんさんとほとんど同じ世代のようです。卒業してからしばらく帯広に通ったりして学生と遊んでいました。
街に出るコンパのシメは必ず「白地下」。無くなった時はかなりのダメージを受けましたね。地下っぽい雰囲気が最高でした。
店主の方はまだお元気で、良く市内で出くわしたり、絵画展に絵を出展されたりしています。

_ makura ― 2012年08月10日 01時12分32秒

どんかち23さん、こんにちは。コメントと情報ありがとうございます。

白い地下。
今でもあのカビっぽい臭いと、赤いトイレの電灯が忘れられません。
私の周辺の人では、当時よく遊んでいた仲間以外では足を運んだことがあるという人がおらず、こうしてお店がなくなって、ネットの世界になってからお仲間がいることが確認できるというのも、面白いです。

私もあの店がなくなってしまったときは、ちょっとショック大きかったです。
帯広であの店に通えた期間は短かったけど、思い出深いお店のひとつですね。
たまにマスターのビーフストロガノフと、吸血鬼の絵のポップがカウンターにあったブラディマリーを思い出します。

_ JKH ― 2014年04月08日 20時32分01秒

白い地下の記述があって驚きました。
貴重な情報ですね。
みなさんと同じように私も思い出深い店です。
当時の様子を上記URLで書いてみました。
よろしければ・・。

_ makura ― 2014年04月09日 02時00分57秒

JKHさん、コメントありがとうございます。
実は私はJKHさんのブログを以前に知っていました。
やはり白い地下についてググっていたところ、偶然発見したのです。
ダイヤのオヤジが白い地下のマスターの現在をご存知だったというのを知って、帯広の友達とちょっと話題になったことがありました。
私はそのまま素通りしてしまい、大変失礼いたしました。こうしてコメントいただけて嬉しいです。

ブログを見ると、たくさん色んなところにいってらっしゃるのですね。
残念ながらご案内いただいたリンクの記事は、エラーが出てしまって読めませんでした。
しかしながら、帯広地区からたどって改めて白い地下の記事を拝読しました。
旧帯広駅周辺でも、白い地下のあった地域は昼間でも寂しいところで、夜になると薄ぼんやりした街燈が寂しくついているだけでしたので、あの階段を下りるのはちょっとした勇気がいりましたよね。

私も帯広の友人に帯広の古い地図を送ってもらい、それを元に古い帯広の町のHPを作ろうと思ったりしているのですが、私事に追われて何年も過ぎてしまっています。
ぼちぼちですが、少しづつ作業を進めたいです。

白い地下のマッチ、見たかったです。もしこのコメントをご覧になっていたら、是非もう一度リンクをご案内ください。
よろしくお願いします。

_ JKH ― 2014年04月09日 07時46分36秒

リンク先のことですが、今月の22日からご覧いただけます。
その事を書くのを失念し、申し訳ないです。
マッチの箱もロシア語ばかりで私には読めません。
どなたかが読めると良いのですが。
でも、店同様、謎めいて素敵な雰囲気のマッチです。

_ makura ― 2014年04月09日 17時35分30秒

JKHさん、お返事ありがとうございます。
22日からですね。楽しみにしています。
なんとなく、あのマッチ箱かな~という記憶はぼんやりした記憶はあるのですが....
ロシア語は多少でしたら読むことができます。以前、習っていたことがあるので。
ロシア人のお友達もいますので、難しいようでしたら聞いてみます。

_ JKH ― 2014年04月09日 22時35分48秒

ところで喫茶と関係ないですが、口琴お好きなのですか?
私も少々やってます!

_ makura ― 2014年04月09日 23時16分50秒

JKHさん、

>口琴お好きなのですか?

JKHさんのブログのフォルダ名(?)もkoukinでしたね。
私は家族で口琴が好きで、一時期日本口琴協会のお手伝いをしていたことがあります。
残念ながら演奏はそれほど上手ではないですが、家族は口琴製作を趣味にしていたりします。
もしJKHさんが、日本口琴協会のイベントなどに参加されたことがあれば、もしかしたら物販などでお会いしているかもしれないですね。
ここのブログは口琴とは別なごくごく私的なものなので、口琴の記事はあまり多くありませんが^^;

_ JKH ― 2014年04月10日 20時33分24秒

>家族は口琴製作を趣味
すごいですねー。どんな口琴なんでしょう・・。
わたしはこのサイトを持っています。

_ makura ― 2014年04月12日 02時29分38秒

JKHさん

あなたは札幌の口琴企画室の方でしたか。
私は元日本口琴協会広報室のものです。ご無沙汰しています。
覚えていらっしゃるかどうかわかりませんが、JKHさんとは国際口琴フェスティバルin東京 月でご挨拶させていただきました。
家族の口琴もそのときご覧になっていますよ。
あなたとここで白い地下の話をするとは思いませんでしたw。

_ JKH ― 2014年04月12日 09時21分58秒

は!
あぁっ、わかりましたー。
まさか白い地下でまたお話できるとは予想外の展開で楽しいです。
こんなことあるんですね。
協会は元なんですか?
口琴はいつまでも楽しいですねー。

_ makura ― 2014年04月13日 04時25分20秒

JKHさん、

日本口琴協会広報室としてはもう活動しておりませんが、日本口琴協会の刊行物の製作には参加しています。
JKHさんが神出鬼没な方なのは存じておりましたが、あちこちまわられているのですね。
白い地下のマッチ、楽しみにしております。

_ ナオくん ― 2023年10月30日 20時55分18秒

このサイトにたどり着きました 懐かしく思います 現在63歳物凄く沢山の思い出があります 16歳の高校生の時に 白い地下と向かいのビートルズが流れる喫茶店ビートに入り浸っていました もう一度あの頃に戻りたいな あの頃一緒に過ごしたみんな元気かな

_ makura_ ― 2023年12月31日 00時08分42秒

ナオくんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
白い地下、ビートは帯広の「まち」の端っこにあるのに、こんなにもたくさんの方が思い出をお持ちなのに、驚かされます。
帰省してそのことを話すと、その頃のことを知っている自称「まちの顔」の方たちが思い出を語ってくれます。
私も白い地下のブラッディマリーとビーフストロガノフとかっぱえびせんのお通しと、壁一面の映画のポスターが懐かしいです。
しばらく放置していたので、コメント遅くなって失礼いたしました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を解答欄に入力してください。
しらかば

コメント:

トラックバック




Copyright ©2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
無断転載を禁ず