Copyright & 2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
 無断転載を禁ず
Google
WWW を検索 げきだんしらかば を検索


◇三途の川の渡し賃2006年06月05日 01時01分53秒

去年の夏の終わりに、入院したときのことだ。
同じ病室に、私よりいくつか年下の女性が、私と同じ症状で入院していた。
6人部屋のその中で、ベッドも向かい合わせということもあり、仲良くなりよく話をした。
それでも、プライベートなことはあまり話したくない様子だったので、私もあえて彼女自身のことや彼女の家族についてのことなどは聞かないようにしていた。
最近病気がちで、何度か入院したことがあるらしく、そんな中でも入院中にこんなに話して楽しく思える人はいなかったと言ってもらえ、私も同じように思っていたので嬉しかった。

ある日彼女は、少し考えてためらいつつも、自分は宗教とかそういうものを信仰したりはしていないという前置きをした上で、以前別な病院で薬のショックで死にかけたというを話しはじめた。
そのときに、彼女は三途の川を渡りそうになったのだという。
花畑が一面に広がるところを歩いていくと、川があり、船頭が船に乗る人を待っているのだそうだ。
彼女はその船に乗りたいと思ったのだが、その時の手持ちが300円しかなく、船頭が「それじゃあ乗せられないね」と言って去っていったというのだ。
船頭に乗船を拒否されると、なにかの力で引き戻され目が覚めたのだという。
目が覚めると家族の顔がそこにあり、後からそのとき死にかけていたことを知らされたのだそうだ。

彼女は変な冗談をいうタイプの人ではなかったし、そういう話を人に言うことを今までためらっていたが、初めて人に話したというようなことを言っていたので、私は彼女がうそを言っているようには思えなかった。

死んだ人の棺に三途の川の渡し賃として六文銭を入れるというのはよく聞くが、三途の川も現在の貨幣価値としては300円では渡れないらしい。
なぜ入院中の彼女の手持ちが300円だったのか、彼女があとで考えて気づいたのは、死にかけた病院に入院する前に行った神社(寺?)のお賽銭が300円だったということだった。
いずれにしても、三途の川では現在渡し賃は300円では足りないということが、彼女が死にかけたという事実とは裏腹に、不謹慎にも興味深く思えた。
彼女が参拝した神社のお賽銭が渡し賃に何か関係があるのかということも、興味をひいた。
また、一般的にあの世への道は花畑を見るという話もよく聞くが、彼女もその例にもれないということも、なんとなく確信的なものを感じた。

その話から数日して、私は退院した。
そのときも私は自分のメールアドレスと携帯番号だけ知らせ、気が向いたら連絡してほしいとだけ伝えたため、私は彼女の連絡先を知らないまま退院してしまった。

なかなか連絡がないのでもう会えないのかと思っていたが、その次の外来で一度会うことができた。
見た目は元気そうだったが、つきそいで一緒に来ていたお母さんの話では、家では元気がなくいつも寝てばかりいて心配だと言っていた。
入院中は、私との話がとても楽しく元気をもらえた気がしたと話していたらしく、とても感謝しているとも話してくださった。

帰り際に、良くなったらおいしいものを食べにいきましょうと約束をし、連絡を待っている旨伝えて別れたが、結局はそれっきりになってしまった。

その後、彼女が元気でいることを願っています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を解答欄に入力してください。
しらかば

コメント:

トラックバック




Copyright ©2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
無断転載を禁ず