Copyright & 2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
 無断転載を禁ず
Google
WWW を検索 げきだんしらかば を検索


◇イタリア料理のごちそうを作る2007年02月20日 19時13分11秒

 
平日に旦那が休みだったので、朝から梅でも見に行こうという話を前日までしていたのだが、せっかくのお天気にもかかわらず寝坊をしてしまい、結局どこにも行くことができなかった。
でも、せっかくの休みにだらだらするのもどうかと思い、以前から二人で手のこんだ料理を作って食べようという話をしていたので、アクアパッツァとニョッキを作ることにした。
アクアパッツアはイタリア料理の魚の煮物で、「狂った水」とかいう意味らしい。鮮度の良い魚でないと美味しくないので、お店で食べても塩辛かったり味気なかったりと、なかなか美味しいところに巡り合えないメニューでもあると思う。
以前、近所の寿司屋で教えてもらった、美味しい魚がそろっている魚屋で適当な魚を購入しようと買い物に出かけたが、生憎その魚屋は休みだった。あさりなどの貝類や野菜などもほしかったので、結局近所の大手スーパーで買い物をすることにした。
ニョッキはシンプルにオリーブオイルとにんにくのソースにするつもりでいたので、アクアパッツァには少し野菜も入れたいと考え、芽キャベツとブロッコリースプラウトが安かったので購入した。鮮魚売り場に行くと、適当な魚があまりない。だいたいみんな切り身にしてしまっているので、魚を丸ごとというのがないのだ。鮮魚売り場の店員さんにおろしていない魚はないかと聞いてみると、みんな刺身用におろしてしまってすでに一尾丸ごとの魚はないとのこと。仕方ないので、鯛のアラや頭がパックになっているのを2パック購入することにした。

家に戻り、じゃがいもを茹でてニョッキの準備をする。先に皮をむいて小さくした方が早くできるが、この日は皮ごと茹でてマッシュにした。小麦粉と卵を加えて軽くまぜ、棒状にしたものを1cmくらいに切り、一つ一つ指でつぶしていく。強力粉を半分使ったのでかなり粘りがあるため、打ち粉を多めにしないとべたべたとくっついてしまう。麺ができたときは、まだアクアパッツァの用意ができていなかったので、粉をまぶしてラップをして置いておいたのだが、これが間違いのもとだった。いざ茹でようとしたときに、打ち粉が水分を含んで全部の麺がくっついてしまっていて、もう一度棒状にして一個一個作ることをしなければならなかった。先に茹でておけばよかったと思ったが、後の祭である。

この間にアサリの砂だしをするのだが、アサリは2時間たっても口を開く様子がない。結局しびれをきらして、少し砂だしした状態で使用することにした。
アクアパッツァは、本来ならシンプルにオリーブとケッパーを加えるだけなのだろうが、野菜を多くとりたかったので、芽キャベツとたまねぎを加えることにした。
鯛のアラは2パックも購入したので、鯛の頭だけでも1尾半分ある。最初に焼くときに、30cmのフライパンいっぱいになってしまい、相当大量になってしまった。レシピを調べてみると、アンチョビを加えるとあったのだが、この日はオイルサーディンで代用し、塩を少し多めにしてみた。
それでも、トマトやたまねぎ、芽キャベツを加えて煮込んでみると、なかなか良い出来。仕上げにパセリの変わりに、ブロッコリースプラウトを散らしたら、魚が見えなくなってしまった(写真)。それでも、ブロッコリースプラウトの新鮮な苦味が魚の塩味に合っていて美味しかった。

サラダは、ニョッキ用に茹でて残ったじゃがいもを荒くマッシュし、ゆで卵ときゅうりのピクルス、キャベツなどと和えてみた。ソースはヨーグルトとバターを塩で味付けしたもの。マヨネーズよりもさっぱりしていて気に入っている。

作業開始から約2時間かけてやっと出来上がったが、苦労しただけ食べたときの感慨は最高であった。特にニョッキはつるつるもちもちが気持ちよく、手際をもう少しよくすれば15分もあれば作れてしまう。普通の麺のように発酵させる手間もいらないし、力を込めて練ることもない。ソースもクリームやチーズなど工夫すれば楽しいし、卵をまぜないで和風のスープに入れてすいとんのようにしても美味しいと思う。

最近手のこんだ料理を作っていなかったので、久々に満足できた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を解答欄に入力してください。
しらかば

コメント:

トラックバック




Copyright ©2006 by makura GEKIDAN Shirakaba. All Rights Reserved.
無断転載を禁ず