◇お礼とお見舞い ― 2011年03月13日 12時51分33秒
昨日帰宅していましたが、あまりに疲れていたのと、とりあえず何かあったときのそなえの準備のために、書き込みできずにいました。
コメントくださった方々、メールをくださった方々、そしてご心配くださった方々、本当にありがとうございます。
そして、被災された皆様には、この場をお借りしてお見舞い申し上げます。
そして私が今までに住んだ地域の中で、茨城県が一番被害が大きいです。
茨城の友人とも連絡がとれましたが、余震が続く中ライフラインが完全に確保できない地域もあるようで、大変心配です。
ただ、とりあえずみなさんがご無事であるということで、それだけは安心です。
不安な時間を過ごしていると思いますが、無理をせずがんばってください。
コメントくださった方々、メールをくださった方々、そしてご心配くださった方々、本当にありがとうございます。
そして、被災された皆様には、この場をお借りしてお見舞い申し上げます。
そして私が今までに住んだ地域の中で、茨城県が一番被害が大きいです。
茨城の友人とも連絡がとれましたが、余震が続く中ライフラインが完全に確保できない地域もあるようで、大変心配です。
ただ、とりあえずみなさんがご無事であるということで、それだけは安心です。
不安な時間を過ごしていると思いますが、無理をせずがんばってください。
コメント
_ kaeru ― 2011年03月13日 17時19分42秒
_ makura ― 2011年03月13日 20時09分41秒
>kaeruさん
ありがとうございます。
わたしのところは、非難するほどの被害はないので、大丈夫です。
ライフラインも全て健在です。
ただ、今後何があるかわからないのが不安ですね。
でも、それはたぶんどこにいても同じだと思う。
ありがとうございます。
わたしのところは、非難するほどの被害はないので、大丈夫です。
ライフラインも全て健在です。
ただ、今後何があるかわからないのが不安ですね。
でも、それはたぶんどこにいても同じだと思う。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
帯広はうそみたいに平和です。でも日曜なのに車があまり走ってなかったりね。
個人的には北海道に帰ってくればーと思いますが
そういうわけにも行かないので備えをばんたんにしてくださいね。